2022年6月11日 カブ隊の仮キャンプ1日目

1.Hリーダーがホワイトボードに今日と明日の時間割を書いています

2.隊長がやってきました。「集合!朝の(昼の)セレモニーするよ」

3.「パークパクパク」大輪になってカブコール

4.「りす、うさぎ、しか、くま、つきのわ、うおーうおーうおーうおー」みんなでジャンプ!

5.国旗掲揚、みんなで敬礼します

6.みんな元気にカブサインしました

7.組長or次長が集まって 泊まる部屋の選択じゃんけんをします

8.泊まる部屋が決まったら床掃除が待っていました

9.蚊取り線香も準備万端

10.スカウトハウスで今日はキャンプ、色々なアクテビティが待っています

11.べンチャー隊のお兄さんがキャンプを手伝ってくれます「頼もしい~」

12.まずは薪集めから始めます

13.新緑の中 茂みから集めるスカウトたち

14.Yベンチャー隊員もお手伝い、薪の量が違いますね

15.Mちゃん、たくさん集めてきました

16.かまども準備OK

17.「食事当番2人を 組長が決めてください。」と隊長が指示しました

18.食事当番とかまどの火つけ班と鍋底にクレンザー付ける班決めるから集まって!

19.食事当番とかまどの火つけ班と鍋底にクレンザー付ける班決めるから集まって!

20.燃えやすい新聞紙をどうしたらよいかを考えて薪を置いてみよう

21.ベンチャー/ボーイ隊のかまどを覗いてみるとヒントがあるぞ

22.マッチで火をつけるは初めて、ちょっと怖いけれど出来そう

23.火がつきました、もっと燃えろ~

24.小枝の置き方が繊細です、さすがベンチャー/ボーイ隊

25.あれ~消えちゃった、新聞紙と薪の置き方に問題があったのかも?

26.大人のアドバイスで見事に着火しました

27.食事の材料が置いてありました、食事当番の出番です

28.食事当番は まな板や包丁などを洗って きれいにするところから始まります

29.3月に収穫したジャガイモを洗います

30.ジャガイモの皮むきシュッシュッシュッ―

31.人参も皮むきシュッシュッシュッー

32.皮むき終わったらジャガイモを切っていきます

33.かまどの火付班は用意が出来ました

34.お肉が切れな~い

35.2組が早くも玉ねぎを炒め始めました

36.3組も料理開始、ちょっと火の熱さで逃げ腰気味

37.3組も料理開始、ちょっと火の熱さで逃げ腰気味

38.かまどの火付班が火の調整しますが、大人が見ていないとね

39.しか組のM君 手慣れたお玉使いですね

40.カレー投入が待ち遠しい

41.リーダー達は何やらアルミ缶でかまどを作っていました

42.明日のサバ(サバイバル)飯の予行練習中

43.組長と次長が裏山で何やら相談中

44.ご飯が炊けるまで「だるまさんが転んだ」に熱中

45.「だるま。。さんが。。。ころ。。。んだ」

46.動いたかな~? 何回行っても楽しいね

47.夜に行う肝だめしのために仕掛けを木につけていきます

48.もう少しお化けの顔を怖くするために書き足し中

49.お化けの仮面

50.そしてお化けが襲ってくる、楽しみだね

51.サバ飯、上手に炊けた???

52.ライスが炊きあがったから 順番に持っていってね

53.カレー大盛りにして~

54.キャンプと言えばカレーライス、たくさん食べよう

55.夕食の準備が出来たら感謝のお祈りをします

56.野菜を育ててくれた人達に感謝して「いただきまーす」

57.「ぱくっ」お口にスプーンが飛び込みます

58.デザートはコーヒーゼリーと生クリーム付

59.お腹が満たされてくると 会話も弾んで笑顔もこぼれちゃう

60.完食 カレールーが無くなってしまいました「ごちそうさまでした」

61.次長が食後に感謝の言葉を伝えて「ごちそうさまでした」

62.食べ終わったら お片づけ、テーブルをきれいにします

63.日が落ちてきました、国旗降納します、敬礼

64.肝だめしが始まるぞ、さて どうなるかな?

65.1組目が裏山へ突入

66.お化けが出た?走り抜けろー

67.「貞子だぞ~」「ギャー」(笑)

68.カメラマンもお化けと間違えられてハイビームが向けられてしましました

69.待ち構えていたお化け登場

70.レクリエーションも終わり、今日の活動は終わりです、「お休みー」














