2024年1月6日~8日 団スキー長野県ブランシュたかやまでスキー活動

1.2024年1月6日(土)高幡不動を出発して、姫木平自然の家に10時半ごろ到着。すぐさま、雪の上でも制服で開営式。

2.暖冬とはいえやはり半袖は寒いです。

3.2泊3日お世話になります。

4.雪にお絵描きかな?

5.持参したお弁当を食べます。

6.お弁当が終わると、自然と遊びだします。

7.昨年のキャンプ以来大半は2回目のスキーです。

8.今年は最初からリフトに乗って滑れるね。

9.まだ緊張している様子。

10.2回目スキーだから、楽勝かな?

11.今年、初めてスキーをするグループ。すぐに滑れるようになり、初日から全員リフトに乗ることができたね。

12.1日目の夕食です。カレーはおかわり自由です。

13.朝も早かったからおなかペコペコです。

14.ボーイ隊はスキーの練習。スキーを履いていないときのイメージは重要です。

15.カブ隊は明日に組ごとに撮影する動画のシナリオ作成。

16.こんなシナリオはどう?

17.全体で集まってソング。中毒ソングのVISTAをみんなで。

18.組長・次長はGB会議です。

19.2日目は天気も快晴。1日中スキー訓練です。

20.ボーイ隊と一緒に登板組は食事準備です。

21.ご飯を全員分並べます。

22.早く食べたいね。

23.今日はスキーのレベルごとに分かれて練習します。ちなみにスキーを始めてはいたツナチーム。

24.スピードだって出せるようになったよ。

25.午前中はスキースクールの先生にしっかり教えてもらいました。

26.いい笑顔!最高のスキー日和だ。

27.こちらもスキーを初心者、マヨチーム。

28.自分ひとりで滑ることができました。

29.たらこチーム。昼食を早く食べ、すぐにスキーに行きました。

30.ボーイ隊のおかかチーム。久しぶりのスキーの二人。

31.昼食後のそりゲレンデ。中学生が大はしゃぎ!

32.ツナ&マヨ。午後はみんなで練習しよう。

33.初級者コースは楽勝さ!

34.スピードにも慣れてきたね。

35.しゃけチーム。初めての4人乗りリフト。

36.上から滑るから慎重に。

37.休憩中にましろちゃんに遭遇。

38.初心者でも初めて中級コースに。カブスカウトは互いに助け合います、を実践しています。

39.初めてのコースは怖いよね。昨年も見た光景?

40.こちらも隊長につかまって。まだ2日目だと怖いよね。

41.この後、組で決めたスキー動画を撮影する場所まではつかまりながら。

42.2日目の夜は、スカウツオウンサービス。1年の目標を立てよう。

43.目標を書いた紙を燃やして決意をかためよう。

44.雪も降っていてとても寒い。

45.3日目朝です。「互いに助け合った」3人を表彰。

46.うさぎスカウト、とても頑張っています。

47.GB会議で、書記頑張りました。

48.3日目は夜に雪が降ってとてもきれいな世界でした。

49.すきー頑張ったね!ツナ&マヨチーム。

50.みんな仲良し!しゃけチーム。

51.いつも元気!たらこチーム。

52.チームおかか。宮リーダーの特訓でものすごく上達したね。

53.目指せパラレルターン、チームこんぶ。

54.ボーイ隊はみんな仲良し。

55.3日目の山頂付近、いいコンディションでした

56.一人で行けた!これが自信となり、指導者の補助はいらなくなりました

57.こちらも昨日とは別人だね

58.チャレンジ章「スキー選手」の検定前!緊張しているね

59.2回目だともう余裕だね

60.急な斜面は見守られながら、自分で滑ることができたね

61.遠くには北アルプスも見え、景色も最高でした

62.スキーのあと、キャンプの閉営式前

63.「いつも元気」で表彰!スキー場でも短パンです

64.しかスカウトで組長がんばりました

65.たらこチーム、ベストスキーヤー

66.しゃけチーム ベストスキーヤー

67.ボーイ隊は班表彰

68.最後は、蓼科山にむかって

69.最高の笑顔!3日間のスキーキャンプは大成功に終わりました














