2022年1月9日 日野2団鏡開き

1.雪がまだ残る新年初の活動です

2.国旗を揚げるためにボーイ隊は練習は欠かせません

3.お正月らしくコマが回ってます

4.I隊長がカブ達に回し方を教えています

5.ビーバー達は雪に夢中

6.やっぱり雪玉を作って遊んじゃいます

7.コマひもの巻き方で勢いよく回るか否かが決まるぞ

8.お尻が濡れても平気!

9.続々とスカウト達や保護者の方達が集まってきました

10.どこまで届くかな?

11.せいやっっっ~

12.ボーイだって負けずに投げます!マトは誰?

13.ベンチャー隊は「おしるこ」の用意で一生懸命

14.お姉ちゃんさむ~い

15.可愛いミニ雪だるま

16.雪があると雪合戦しちゃうよねー

17.朝のセレモニーが始まるよ。一列に並ぼう!

18.ビーバー並びました。(よくできました)

19.2022年の活動が始まります

20.何度も練習した「一重つぎ」結びで国旗にロープを結びます

21.「国旗掲揚」「敬礼」気が引き締まります

22.スカウトサインでもう一段引き締めます

23.団委員長から新年のあいさつです

24.今年の目標は「スカウト倍増」計画。たくさん集まると「もっと楽しくなるはず!」

25.T隊長から「宗教章」の授与の説明、大変取得するには難しい章なのだそうです。

26.団委員長からベンチャー隊S君に「宗教章」を渡します

27.おめでとう!

28.イヤサカでお祝い

29.ビーバー隊長のI隊長のネッカチーフの色が違います。
I隊長が少年時代に入った団で使用したスカーフです。

30.日野2団創設時のネッカチーフ

31.現在の日野2団のネッカチーフ

32.団創設40周年記念に作ったネッカチーフ

33.カブスカウトのネッカチーフ

34.ビーバースカウトのネッカチーフ

35.今年は初心に戻って気を引き締めて活動に励みます。

36.胸に輝くキリスト教章

37.マスクを一瞬外してもらい記念写真を1枚撮らさせていただきました

38.ローバー・ベンチャー隊のお兄さん達とリーダー達が並んでいます

39.今から雪合戦をする「マト」になってもらいます

40.ボーイ達は「マト」を守る護衛になります

41.楽しい雪合戦の始まりだ~

42.マトに向かってダッシュ

43.マトめがけて、当たれー

44.マトの鬼たちは逃げ回る

45.命中?

46.大きな雪玉を作って誰に当てるのかな?

47.雪玉の行方は?

48.Nちゃん、味方の鬼に雪を当てるつもり?

49.2戦目はビーバー・カブスカウトが「マト」」になります。

50.お兄さんお姉さんたちから逃げれるかな?

51.早速ボーイのお兄さんがやってきた~

52.リーダー達は雪玉を優しく投げます

53.マトだったはずのビーバー達が反撃!

54.カブ達もお構いなくリーダー達に反撃!

55.雪が舞い散るほど激しい攻防

56.当て逃げだぁー

57.お餅もふっくらしてきました

58.ベンチャー隊ののお兄さんたちは大忙し

59.雪合戦の後は正月遊び

60.羽子板に挑戦!板に当てるのが難しい

61.リーダーになると何でも上手にできます

62.羽根よ、飛んでいけ~

63.両手をこすり合わせるようにして、勢いよく回して。

64.下に飛んじゃった?

65.もう一度チャレンジ

66.羽根よ、高く高く舞い上がれ

67.色鮮やかなコマが回っています

68.大縄跳びで連続記録更新中

69.クマ組になるとジャンプ力も違うね

70.1回、2回、3回、~

71.6回、私に来たー

72.大人が参戦?懐かしくてはまってしましました

73.最後に残ったのは赤のコマでした

74.輪ゴム鉄砲の出番は後半に

75.おしるこができましたよー

76.日本のソウルフード

77.フリスビーが登場、正月の遊びじゃなかったっけ?

78.遊びは楽しければいいや!

79.コツがいるフォアハンドスローで投げてみた

80.あちゃ~失速、フォロースルーは良かったよ

81.ベンチャー・ローバーのお兄さんたちは、竹を持ってきて何かを作ろうとしているぞ。

82.手を石鹸で洗って

83.みんなで、おしるこをいただきます

84.お腹が空いて
美味しい?

85.いただきま~す

86.竹を切り、紐で結んで何を作っているのでしょうか?

87.僕もいただきますよ、お餅。

88.(人に向けてはいけませんと注意書きがありますが)対戦しようぜ!

89.カブ隊は仲良くスカウトハウスの階段でおしるこ中

90.小さな口を大きく開けて

91.ほっぺが膨らんでいるよ~

92.ドリフターズのコントみたいにお餅が伸びてるー

93.完成した竹ゴム鉄砲、破壊力は如何に?

94.推定距離?聞かないでください。

95.隊長の竹トンボは人の長さの5倍以上高く飛ぶんだよ

96.いくぞ、せぇーので

97.誰かの竹トンボがカメラ前を通過

98.何でも遊びに変えちゃうビーバーは、少しシャーベット状になった斜面を滑り台に

99.最初は上手にコマを回せなかったSちゃん、次第に回せるようになりました

100.3人での勝負、誰のコマが長く回るのかな?

101.いくぞー!顔に黒い墨つけてやるー

102.白いマスクならつけてやるー

103.ゴムを短くして張力倍増、先端に付けるのも一苦労

104.みんなが見守っている最中、発射!時速(失速)○○kmでした。

105.今日の活動が終わりです

106.国旗降納します

107.おしるこを作ってくれたベンチャー隊のお兄さん

108.カブ隊組長のS君が代表して、おしるこを作ってくれたお兄さんに「ありがとう、ごちそうさまです」のお礼を言いました

109.ビーバー達に日の丸についてのお話を少しします

110.赤い丸は何を表していますか?「はい!太陽」、「当たり」

111.「みんなで大きな輪を作ろう」を歌ってまた会いましょう

112.解散した後ですが、遊びは続き、カヌーで斜面を滑り降ります

113.楽しい遊びは何回もしたね














