2023年10月28日~29日 カブ隊の秋キャンプ
2023年10月28日(土)~29日(日)はカブ隊の秋キャンプです。

1.土曜日の13時30分に高幡不動駅の交番前に集合して、これから班に分かれてスーパーで食材の購入です。

2.2班はチキンカレーとお菓子と炭酸ジュースです。

3.スカウトハウスではリーダーたちの準備が進んでいます。

4.スカウトハウスに隊員たちが集合しました。セレモニー開始です。

5.輪になって秋キャンプの注意事項です。

6.テントに移動です。

7.テントの中は結構広いです。

8.立っても平気。

9.こちらは2人用のテントです。

10.隊長からこれからの夕食準備のお話です。

11.班ごとに買ってきた食材で夕食づくりです。

12.手際よく作業です。

13.リーダーのアドバイスもばっちり。

14.キャンプの組み立てでしょうか。

15.初めての包丁さばき

16.お米を研いでいます。

17.天然の薪を山から拾ってきて焼いたり茹でたりしています。

18.キャンプ場ではないので、設備が整っているわけではありません。

19.なべには名前が付けられていてこれは「こたろー」ですね。

20.名無し・・。フライパンにふたが無かったので臨機応変になべのフタを使っていますね。

21.飯盒も見えます。辺りも暗くなってきました。タヌキがそろそろ動き出す時間です。

22.それにしても火が強くないか?まあ、何事も経験です。

23.料理って段取りが重要で、特に野外調理は色が濃く特徴が出ます。こうやって役割を分担していつの間にかチームで事にあたるようになっていきます。

24.あれ?こっちはホイル焼き?あ、そうか・・。組(チーム)ごとに材料を話し合って買ってきたから献立が違うのかw

25.上手く出来たらしいw

26.ここは「麻婆豆腐」かwよくやったな・・・。僕はボーイスカウト45年目の人のコメントです。ああ、コタローの外底に白いのはクレンザーですね。塗っておくとコーティングされていて、洗う時に焦げが簡単に落ちるのです。

27.カレー?豚汁?好きなものを買ってきたのかな?

28.麻婆豆腐上手そう…。寒いし体が温まりそうです。

29.ぶれているが良くやったから、掲載してあげよう!!つか、動くなよ!

30.良く出来ました!

31.カレーね‥。王道です。

32.ハンバーグと?カレー?でも、なんちゃらカレーだよね。きっと。

33.めしあがれ!もう辺りは真っ暗です。

34.つうか、その後は仮装ですかwハロウィンですねw

35.もうさ、なんでもありだよね・・。こっちの写真で突っ込むが姫と認識出来ない人も居たことを突っ込んでおく!!

36.これ、40年以上前のA型テントで今回は寝ました。もう博物館に送ったら?とも思うが‥。現役で使えます。最近の人は知らないですよね。

37.朝食作ってます。おにぎりはセンスがでますね~~。

38.できました!!

39.いつから「ミソスープ」って言うようになったんだ?と、思う時がある。これは「みそしる」じゃ!と、異国の方に教える時が来たんじゃないか?

40.えっと、左利きなんですね!僕の息子2人も左利きです!

41.頂きます!

42.はい!ぽーず!じゃないw

43.でかくないか?大丈夫か?喰い切れるか?

44.嫌いなものがありませんように・・・。僕も子供の頃は心の底から思っていました。

45.ビンの中はいったいなに?辛そうじゃんか‥‥。

46.纏まって食べてますねw

47.食事も終わってなにやら集まっています。

48.何の表現?

49.何か貰いました。

50.OH!かわいい!これ誰作ったの?指導者の誰よw子供のために作ったのよね。感謝します。

51.ふーむ!組ごとに工作ですね。

52.すのこで組み立てて荷物置き場を作っていますwここでキャンプの写真は終わりです。お疲れさまでした!!














