2024年4月7日 日野2団の上進式、入隊式

1.2024年度のボーイスカウトの活動が始まりました

2.ベンチャースカウト隊のA君が「隼章」を授与されました

3.「弥栄」でお祝いします。参考に、令和6年3月27日に行われた「富士スカウト章の受賞者」の表敬がありましたので、こちらからご覧ください。

4.団委員長からの今年度の抱負を話してもらいました。(ビーバースカウトも集中してますね)

5.カブスカウトもまだ集中していますね

6.ボーイスカウトは流石の一言

7.ボーイスカウト隊のS君Y君は2級スカウト章を取得しました

8.「弥栄」でお祝いします

9.今期のリーダー達の紹介です。ビーバースカウト隊の指導者達です。

10.カブスカウト隊の指導者です。(欠席などにより新指導者のみのご紹介)

11.ボーイスカウト隊の指導者達です。

12.ベンチャースカウト隊の指導者達です。

13.ローバースカウト隊の指導者です。

14.ビーバースカウトの入隊式、「ビーバースカウトのやくそく」を元気よく言ってみよう

15.「ビーバースカウトのやくそく、きまり」を言えたので無事入隊できました。いっぱい遊ぼうね。

16.ビーバースカウトからカブスカウトに上進します。

17.「カブスカウトの約束と定め」を言えたので真新しいネッカチーフをつけてもらいカブ隊へようこそ。

18.カブスカウト隊はキャンプや洞窟探検など遊びがいっぱいあるよ。

19.今年のキャンプはどこかな?ワクワク楽しみだね

20.ハイキング、スキーキャンプもあって盛り沢山な1年を過ごそうね

21.カブスカウトからボーイスカウトに上進します。

22.ボーイスカウトになると 遊びから計画して行動するスキルが増えます。

23.沢山のスキルを身に着けることができる4年間、一緒に頑張ろうね。

24.デンコーチとしてカブスカウトの良き(好き)お手本になるように期待しています

25.能登半島地震の災害地をボランティアとして活動したローバースカウトのH君が、その時の活動などを報告しました。

26.ビーバースカウトは時間が経ってくると・・・

27.カブスカウトはまだ集中力は切れていませんね

28.ビーバースカウトからローバースカウト全員集まっての記念写真を1枚

29.毎年恒例のしっぽ捕り&陣地(旗)取りが始まりました

30.ボーイスカウト達も準備万端

31.ビーバースカウトはお兄さんお姉さん達のしっぽめがけて取りに行きます

32.笛が鳴りスカウト達が入り乱れ 旗を目指して進んで行きます

33.2対1の不利な戦い勝者は?

34.カブスカウトの隊長自ら進撃、果たして結果は?

35.スカウトハウスに戻り 隊ごとに今日の活動の終わりをします

36.また来週元気よく会いましょう












