2019年10月27日 新多摩地区ラリー

1.8時に立川駅集合です。

2.どこに向かうでしょか?答えは「昭和記念公園」です。

3.朝の準備運動?ラグビーを始めました。

4.木があると登りたくなるよね。でも木を大切にしてね。

5.走りまくります!

6.新多摩地区ボーイスカウト、世界の果てまで行ってGO!の始まりです。

7.パスポートを手渡されました。
新多摩のカブ隊全員で輪になって!
イモト?が現れた~?「世界の果てまで行ってGo!」

8.スナフキン?から旅をするのに説明がありました。

9.イモト?から1番最初に訪れる国を言い渡されます。

10.2組もどこの国に行くんでしょうか?

11.オランダとアメリカの国に来ました。目のイラストがあります。視覚のゲームかな?

12.ボールの色とボールに書いてある数字を当てるゲームです。

13.赤(ピンク)の?

14.次は?

15.黄色の「6」!

16.答え合わせ!何点かな?

17.全問正解10点得ました。

18.ケニアとブラジルの国に来ました。聴覚のゲームらしいぞ。

19.東西南北8エリアから鳴き声を当てるらしいぞ。

20.目隠しして耳を澄まして!
どこから聞こえるかも大事だよ!

21.ここは「ゲロゲロ」、向こうからは「ヒヒーン」

22.難しかったね?

23.足に紐を結んで2人三脚のタイムと味覚のゲームだって。

24.用意スタート!

25.約15mを疾走!

26.コンビネーションが抜群、超速!

27.次は味覚、目をつぶって何味の飴かを当てます!

28.一斉に答えを言ってね!「パイナップル!」

29.I隊長、ノリノリ!
「アブラハムには7人の子」を元気よく踊りましょう!

30.触覚のゲーム!箱中には何が入ってるでしょう?

31.時間内で何個当てられるかな?

32.「ん~」

33.同じものを答えちゃうといけないから慎重に!

34.え~い分かった、急げ~

35.早く、早く!

36.まだ沢山違う物があるあらしいぞ。

37.急いで書いて 次にバトンタッチ!

38.英、印、露、加、米、肯尼亜に行ってきたんだね。

39.2組は再チャレンジ中!

40.ケンケンで!考えたけど~

41.慎重派です。

42.次の飴の味は?「あ~ん」
捕まらずに通り抜けろ!

43.ビーバー隊は猛獣狩りゲーム中。

44.Rちゃん、Kちゃん、あと3人見つけよう。

45.新多摩地区ラリーは ふれあい広場で催し中。

46.お弁当の時間、ビーバーは木陰で。

47.カブ隊は青空の下、芝生の上で食事、気持ちいいね~

48.隊ごとのじゃんけんゲームとベストドレッサー賞の始まりです。

49.日野2団はロシアをテーマに ショールを被ってアピール。

50.ほっぺにはロシアの国旗を貼りました。

51.ボーイ隊は緑のネッカチーフできめました。

52.カブ隊は黄色のネッカチーフできめました。

53.Aratamanが登場し、グーチョキパーを全身を使って説明します。

54.「グーチョキパー」を英語では「rock scissors paper」て言うんだね。

55.「Rockscissors paper go!」残念ながら決勝戦には進めませんでした。

56.活動の終わりです、表彰式が始まります。

57.「世界の果てまで行ってGo!」は多摩3団が優勝に!

58.ベストドレッサー賞には立川10団が優勝に。

59.優勝ベルトを地区コミッショナーから渡されました。

60.次にベンチャー隊等々の個人に表彰式が行われました

61.表彰された面々。

62.「イヤサカ」でエールします。

63.そして、「イヤサカ」で応えます。

64.紹介遅れましたが、地区コミッショナーのKさんです。

65.活動が終わり、国旗を降納します。「敬礼」

66.ビーバー隊・カブ隊で記念撮影

67.立川駅に着いて解散をします。

68.仲良しの輪でさようなら。












