2025年9月7日 ビーバー隊の蜘蛛の巣(ドリームキャッチャーを作ろう)

1.9月7日(日) 団指導者(団委員)の所に段ボールが届きました。
当団、55周年につき記念品を作成しました。中身は内緒ですw

2.ビーバースカウトが徐々に集まって来て、団指導者の私物のハンモックが張りっぱなしだったのでちょっと拝借w
みんなが集まるまで遊んでいます。

3.遅刻のご連絡があったスカウト以外集まったので、活動の開始です。

4.裏山に入って枝を拾います・・・。何に使うのでしょうか?

5.ちょっと細めのを集めているようですね。

6.ん・・・こんな感じ?

7.中にはこう言った大きいの拾う子も・・・大は小をかねるんですかねwまあ、折って使います!

8.ふむ、集まってきた木はこの太さでこの長さ・・・。

9.隊長から説明です。これを作ります!

10.いろんな毛糸をがあって・・・。

11.モールで中心を固定して・・・。

12.毛糸をまいていきますw

13.スタートが難しい?

14.人それぞれ、色んな色を巻いて作っていきます。

15.う~~ん、伸びますねw私個人の見解ですが、こういう子が好きなんです。てか、僕の子供のころもこんな感じですね。

16.上手な子はあっという間に巻いていきます。隊長の説明をちゃんと聞いてますね。

17.この子は立体に作っているのがわかりますかね?ちょっと工夫しています。

18.こ~~~んなに伸びました!!
ごめん、申し訳ないが笑っちまった・・・w

19.男の子の作品。
木の太さと言い男の子が作っている感じが伝わってきます。

20.女子ですね・・・女子です。

21.3本で6角に作っています。いくつも作ってOKなので工夫をしていきます。納得いくまでやりましょう!

22.がは!途中で折れちゃった。

23.この写真・・・見せて?とお願いしたら、パッとやって見せてくれて「はい!見せました!」と、意地悪されている写真です。なので、手だけ残像になっていますが、僕も負けません。前歯が抜けて生えかけの証拠を撮ってやりました!

24.手裏剣のようだw

25.最後の留めの瞬間ですねw

26.色んな飾りも付ける子もいます。

27.ちなみにこれは、「ドリームキャッチャー」と言うそうです。幸運をつかむものらしいです。

28.徐々に満足した作品が出来ると、持ってウロチョロとし始めます。
わかりやすいですよねw

29.品評会を隊長が始めました。いくつか見せますね。

30.こんな風にみんなのを紹介しました!

31.こんな感じや・・・

32.大きいのも!

33.幸運が舞い込むと良いですね!!

34.今回の活動はこれで終わりです。良いことが起きますように祈ります。

35.今年で当団は55周年を迎えました。
10周年キャンプでカブ隊で金山から私もスタートして45年が経ったんですね・・・まあ、これからっすねw俺、アホだからw
前後の記事
次記事